ウクレレ専門店 ハワイのウクレレやアジアのインレイウクレレ、ウクレレパーツの販売&修理
ウクレレショップTKJ
ウクレレショップTKJ
取扱ウクレレ:Gストリング(GString) コアロハ(KOALOHA) ポノ(PONO) ヴァリーメイド(VALLEY MADE) タンギ()ANGI) オスカーシュミット(OscarSchmidt) ルナギターズ(LUNA Guitars) カマカ(kamaka) ラニカイ(LANIKAI) インレイウクレレ(Inlay Ukulele) ブルースウェイアート工房・サムズ工房・アントニオサイ工房、他
取扱ストリング:ヒロ(Hilo) アキーラ(Aquila) カラレッド(KALA RED) コオラウゴールド(Ko'olau gold) カマカ(Kamaka) フレモント(Fremont)
http://ukulele3.com
TEL 093-473-9885
FAX 093-473-9886
ご利用いただけるクレジットカード各種
HOME ご案内 通販法表記 Q&A お問合せ

時々、ピックアップって何ですか? というお問い合わせをいただきますので、このコーナーで少し触れてみたいと思います。

一般的にピックアップというと、送迎バスにひろってもらったりするときに使う言葉ですが、ここで言うピックアップとは「音を電波に変える装置」の意味です。普通のウクレレは、音を鳴らすための箱(ボディー)に弦を張り、その弦をビンビン弾けば音が鳴ります。クラシックギターなども同じですね。これらはアコースティック(生)音で、電気的な装置を使わないものです。

しかし、生の音では、大きな会場であったり、もともと大きな音を出すピアノなどと一緒に演奏する時には、音のバランスを取るのが大変ですよね。もちろん、ウクレレの正面にマイクをセットすれば解決しますが・・・。

そのマイクまたは、マイクのような物をを楽器の中に取り付け、アンプ(スピーカーと思って下さい)から、簡単に大きな音が出せ、その音のボリューム高音や低音、トーンであったり歪んだりさせることが出来るようになります。よくご存じのエレキギターと同じですね。

まあ、ウクレレをエレキのキギターのように弾くなら最初からエレキギターを弾けばよいので、歪ませたりエコーかけたりする必要があるかは疑問ですが、ピックアップシステムによって、一長一短あり、ずいぶん音も違いますので、基本的な事を知っておくと「イザ」と言う時に役にたつカモ?しれません。



音を拾う種類は大まかに2つ
Transducer

▲ピエゾコンタクトマイクタイプ
ボディのトップ(表板Iの裏側に張りつけます。

特徴:ボディの振動を拾いますので、ボディを叩く
パーカッションサウンドもしっかり拾います。マイクを
貼る位置によって音色がずいぶん変わります。
▲ピエゾアンダーサドルタイプ
ブリッジとサドルの間に挟むタイプです。

特徴:弦の下にあるサドルから直接音を拾います。
そのため周囲のノイズ対策にはお薦めですが、ちょっと
高音部がシャリシャリした硬い感じの音になりがちです。


※上の方法以外に小さなマイクをボディ内にセットしたものや、上の両タイプを持っているものもあります。

ウクレレ本体に穴をあけることを嫌う方には、左のような一時的に外側に張りつける外付けタイプというものもあります。

しかし、この外付けは演奏中に両面テープが剥がれたり、最悪な場合、落下して大音響とともにヒンシュクをかうシーンを何度か見たことがあります。

見た目にすっきりしていないし、あまりカッコ良くないでしょ?外付けは応急処置的なものと考えた方が良いでしょうね。



最近では、シャドーのこんなものもあります。左に突き出た髭のようなものをサドルのしたに挟みます。センサーが上下の音を拾うので、弦とボディの両方の音を拾うそうです。つまりコンタクトマイクとアンダーサドルの両方を兼ね備えていると言うのが売りのようです。

右の四角い部分はトップの表に直接貼り付けます。ボリュームとボタン電池が見えていますね。一応プリアンプです。3.5Φのジャックを使用しています。高価なのにちょっと邪魔な感じですが、ボディに穴を開ける必要はありませんね。




電源を必要とするものとしないもの

当店のイチオシスタイルです。エンドピンジャックにコンタクトマイクというシンプルですが、しっかり働いてくれます。パッシブタイプという電源を使わない仕組みです。

ちょっと前に駅の改札の下に圧電素子のマットを引いて、その上を人が歩くと発電するという、エコグッズが話題になりましたが、あの素子を利用しています。
これはパッシブタイプ(電源を使わないシステム)用のプリアンプです。電池は使いません。微弱な信号を更に調整するものです。
3.5Vのボタン電池を使うプリアンプです。高・低音とボリューム調整が可能です。

長所は軽い 短所は電池の寿命が短い・・必ず予備の電池を持っておきましょう。
角型の9V電池を使います。高・低音とボリューム調整が可能です。

長所は長持ち 短所は重い 電池が消耗すると赤いランプでお知らせしてくれます。


ウクレレから外に出すのは
プリアンプを使う、使わないにかかわらず、振動を電気信号に変えたあとは、ウクレレから外に出さなければなりません。その繋ぎが下のパーツです。使い方は簡単、シールドケーブル(アンプにつなぐコード)をグサッと突き刺します。

エンドピンジャック
オープンジャックエトセトラ



ピンからキリまであるシールドケーブル
ウクレレから出た信号をアンプにつなぐケーブルです。このシールドは1万円以上の物から1,000円以下の特売品までいろいろあります。長さも1mから5mくらいですね。細かったり太かったり。

高ければ良いという訳ではありませんが、高価なものは、ノイズに強かったり信号が弱くならないします。安価なものはその反対。長さはなるべく短めの方が良いです。必要なければ3m超はパスしましょう。



音をならすのは
音を出すのはアンプのお仕事です。アンプにもいろいろありますが、ウクレレ専用アンプというのは聞かないですね。ギター用のアンプを利用します。お店に行くとベース用もありますのが、ギター用を使います。

低出力から高出力といろいろあります。ご予算と音を出す場所を考えて選ぶといいですね。


音を加工することも
ウクレレの音は、エレキギター同様にいろいろと加工することが出来ます。アンプとウクレレの間に様々なエフェクターという機械をつければ自分好みの音を演出することもできます。音響効果に関してお話するとキリがありませんので、
興味にあるかたはいろいろ調べてみて下さい。







HOMEへ戻る

TKJ International ウクレレショップTKJ
800-0201 福岡県北九州市小倉南区上吉田5-20-43
Phone 093-473-9885 Fax 093-473-9886
http://ukulele3.com e@ukulele3.com
店長  高城 博幸 Hiroyuki Takajo
COPY RIGHT TKJ International